レナス 古代機械の記憶 攻略情報

  1. ホーム
  2. レナス 古代機械の記憶
  3. 攻略情報

縛りプレイに向けて、攻略メモを記載しています。
この情報を元に攻略を進めて行きます。
新たな情報があり次第で随時に加筆修正します。


■精霊習熟度
最大値は127
精霊カードを使用すると3〜5上がる
戦闘勝利時に使用した精霊習熟度が2上がる可能性があるが、気絶していると上がらないので注意

例:ズゾムン(火玉)を使っていた場合は以下の4パターン
・火と玉の精霊習熟度が2上がる
・火の精霊習熟度が2上がる
・玉の精霊習熟度が2上がる
・精霊習熟度が上がらない
より戦闘回数を抑えるため、『火と玉の両方の精霊習熟度が2上がる』以外の場合はリセットする

精霊習熟度が高いと攻撃系呪文(ズザンなど)の威力が上がる
ステータス異常系呪文(モムロックなど)の成功率が上がると思われる
ほのおのたて(ズザン)などは呪文と同じ効果があり、威力・成功率等は呪文の精霊習熟度で決定される
ただし精霊習熟度は上がらない

精霊習熟度は呪文攻撃力であり、呪文防御力でもある
呪文防御力はジュレーンの地下神殿から大切さに気付く


■経験値
今回の縛りプレイでの最終的な経験値は22388(LV37)になる
(4人パーティー時の推奨クリアLVは50以上)

生存者の頭数で割られるので人数が少ない方がレベルを上げやすい

敵を1度の戦闘で複数倒すと経験値が多く得る事ができる
(2体→10%アップ、3体→20%アップ、のように1体毎に10%ずつアップ)

・計算式
経験値の合計+(経験値の合計×(倒した敵の数−1)÷10)
=得られる経験値

・計算式例
経験値10の敵を5体倒した
→50+(50*(5-1)/10)=70
経験値100の敵を10体倒した
→1000+(1000*(10-1)/10)=1900


■レベルアップ
・ステータスアップ値(ランダム)
ちからづよさ 3〜6ポイント
すばやさ   4〜6ポイント
うたれづよさ 2〜4ポイント
うんのよさ  4〜6ポイント
さいだいHP 24〜26ポイント

・確認できたベストパターン
(少なくとも「さいだいHP」「うたれづよさ」の最大値が出るまで何度でもやり直す)
ちからづよさ 6ポイント
すばやさ   5ポイント
うたれづよさ 4ポイント
うんのよさ  5ポイント
さいだいHP 26ポイント


・重要なステータス
さいだいHP
 全体的の耐久力、重要

うたれづよさ
 物理攻撃の耐久力、超重要

ちからづよさ
 物理攻撃力、基本的には物理攻撃は行なわないがロキアーナス(有効な攻撃はコームのけん)戦には必要、アローンげんすい戦にもあると良い

うんのよさ
 物理攻撃の回避率に影響する
 物理攻撃の命中率、戦闘中の逃走成功率に影響するかは不明

すばやさ
 行動順に影響するがレベルに比例してすばやさが低いので敵より先に動ける事は無い
 ただし、ボトルを使用した時の素早さアップ効果により多ければ良い事が判明


■能力上昇アイテム
能力上昇アイテムは、その名がついてる系統のモンスターが低確率で落とす。
ヌメヌメの汗⇒ヌメヌメ系
グボのミルク⇒グボ系
クールーの羽根⇒クールー系
ミミィの涙⇒ミミィ系
チムニーの糞⇒チムニー系

ヌメヌメの汗 最大HPを15〜19上げる
グボのミルク 腕力を2〜4上げる
クールーの羽根 素早さを3〜5上げる
ミミィの涙 打たれ強さを3〜5上げる
チムニーの糞 幸運を3〜5上げる

上昇値はその時点で固定されてしまっているので、良い上昇値が出ない場合は、
しかし、なにも おこらなかった。
と表示されるアイテム(武具やボムボトルなど)を使えば再抽選される
アイテムが溜まってから一気に使おうとすると上昇値の吟味がかなり面倒なので、もったいぶらずに入手した時点で使った方がよい

精霊カード(使用すると3〜5上がる)も同じ仕様

ゲーム中に宝箱などで入手できる能力上昇アイテムは以下、必ず入手するように
ヌメヌメの汗 4個
グボのミルク 3個
クールーの羽 4個
ミミィの涙 2個
チムニーの糞 2個


■お金のやりくり
戦闘回数が限られているので終始金欠になるので、購入するアイテムは厳選する
武器、防具、アイテムはダンジョンで入手できるのでそれを活用する
店で買うよりもダンジョンで入手した武具の方が強いが、最終的にはグランツーク、バーサスの店で買える武具が最強になる
お金が無くなった場合は不要なアイテムを売って稼ぐしかない
傭兵キャラ(有料)を雇う余裕はほぼ無い
※傭兵コレクションをする場合のは除く

ラツーク
玉の精霊書(10G)
きのたて(60G)
ジュレーン
光の精霊書(100G)
ライトシールド(380G)
ラゴン
空の精霊書(200G)
神々の御座
登山料(100G)
ミスト
天の精霊書(400G)
ロープネットワーク
カロンへ(100G)
東のアジト
傭兵…ドン・ラザブ(1000G) バン・ラザブ カーネル(2000G)
※傭兵コレクションをする場合のみ、その場合は必ずお金が尽きるので不要アイテムを全て売れば両方とも雇えるはず
ロキ
水の精霊書(1000G)
ゼイゴスの神殿
傭兵…スレイン(2000G)
※傭兵コレクションをする場合のみ、その場合は必ずお金が尽きるので不要アイテムを全て売れば雇えるはず
グランツーク
心の精霊書(2000G)
にちりんのカブト(6500G)
ガブニシールド(16000G)

2016-06-20加筆
今回の縛りプレイではチェズニの耐久力を上げる事が必須なので、イベント終了後に行けなくなる過去の世界のグランツークで必ず買っておきたい防具がある
バーサスで売ってる防具は高くて買えないので諦める
ガブニシールド(16000G) 防御力52
にちりんのカブト(6500G) 防御力24

ただしお金が全く足りないので各種アイテムを売る
海の神殿で入手した傭兵リリー向けの装備品→8700G
しっぷうのけん→6500G
せいれいのローブ→2600G
バトルカッター→2000G
ナイフブーツ→1000G
その他不要なもの
今回の縛りプレイでは前述の傭兵コレクションのため無駄金を使ってしまったので、にちりんのカブトを買えなかったのでコスモメットで我慢した(防御力が7少ない)
ラスボス戦では回復機能を優先したため、よだれかけではなくコスモスーツ(自分のHP全回復)装備した(防御力が5少ない)

コスモメット	防御17
ガブニシールド	防御52(ダデケス)
はんしゃシールド	防御31(モメカバック)
コスモスーツ	防御44(自分のHP全回復)
グラビティブーツ	防御11 速度11 攻撃15(バイダドム)
ギガボトル	(全員のHPを全回復)


■ボス戦などの固定敵 全19戦+α
????????(必ず負ける)
どうくつおに×3
ゾーン(アローンへい)
ジャームルウ
かくめいぐん×2
ガーディアン
ザラン
キーナ
むしゃのたましい
むしゃのたましい×2
ガラナ
スイグウノヌシ
ロキアーナス(必ず負ける)
ロキアーナス
アローンげんすい
ガブニードス
ドース
ゼイゴス
カイマート
+α
ラツークのフィールドでのミーゼル60回

・強敵ランキング
カイマート
 傭兵2人を入れてもたぶん無理
↓
↓
↓超えられない超難易度
↓
↓
かくめいぐん×2
 傭兵を1人は入れないとほぼ無理、それでもかなり辛い
↓
↓かなりの高難易度
↓
ガラナ
 純粋な連続物理攻撃が辛い、だが運次第で何とかなる
↓
スイグウノヌシ
 連続物理攻撃は少し辛いけど戦闘パターンは安定するが長期戦になる
ガブニードス
 ナノバックがあるので何とかなるけど連続物理攻撃は辛い
ジャームルウ
 物理攻撃が強力だけど単体のみ
ロキアーナス
 物理攻撃は強いけど短期決戦で済む
ゼイゴス
 ナノバックがあれば大丈夫というか簡単
アローンげんすい
 特に無し
ゾーン(アローンへい)
 特に無し
ガーディアン
 特に無し、仲間を呼ばれないようにする
ドース
 ゾンドさえ覚えれば問題ない、イベントボスなので弱い


■ボトルを使用した時の戦闘速度アップ
ボトルを使用した時の攻撃順が早くなる事がある
ラスボス戦において、戦闘速度194のチェズニが戦闘速度280のラスボスより攻撃順が早くなる事が多い(体感だと50%以上の確率)
通常行動やコスモスーツ(自分のHP全回復)を使った時はラスボスが必ず先に攻撃するので、ボトルを使用した時だけ特別措置が取られてると思われる
いち早くHP回復したい場合はボトル、遅らせてHP回復したい場合はアイテムのように使い分ける事ができる


■経験値を得ずに精霊習熟度を上げる
水	火	シスザン	5	敵単体	一撃で倒す(経験値は得られない)
光	心	ダイケカノン	20	敵全体	消し去る。経験値、Gは手に入らない

この2つの呪文を使って敵を倒す
全ての敵が逃走する
この場合は経験値を得ずに精霊習熟度を上げる事ができる
1が行えるのは、水の精霊書や心の精霊書を購入できるようになるゲーム終盤から
2が行えるのは、サスクオトでノイ・グレンを破壊して神々の御座(地下)から魔法学校に戻ってきた時のラツークなど

自爆する敵と戦い、全ての敵を自爆させる(経験値は得られない)
序盤ではジュレーン周辺のゴスペロで行なえる
ハグド地下のガズロ、フウセンカは自爆しない敵と一緒に出現するので不可


■ゾンドの試練
今回の縛りプレイではこの時点でLV36(さいだいHP1106)もあるので普通に倒せる

ドースの攻撃は物理攻撃なのでナノバック(天心)で跳ね返せるがダメージは0
低確率であるが攻撃を回避(ミス)する事があり、クリティカルもある


■未分類

●たいれつ
前方にいるキャラクターほど、敵の攻撃を受けやすい
(説明書から抜粋)


●レベルアップ、アイテムドロップの吟味
○○○○を たおした!
○○Gを てにいれた!
○○ポイントの けいけんちをえた!
このメッセージが表示されてる場面でクイックセーブしても精霊習熟度は吟味できない
レベルアップ時のパラメータは吟味できる

例:ジャームルウ
複数回レベルアップ時は、前回のレベルアップのパラメータが表示されている場面でクイックセーブすればパラメータを吟味できる
たからばこは2回目のレベルアップ表示時にはドロップ有無が確定しているので、1回目のレベルアップ表示時のみ吟味できる


●アイテムドロップの確率
通常モンスターは3%〜5%の確率で持っている
実際にプレイした体感的にはそれ以上の確率で持っていたので、モンスターを複数倒した場合はその数に比例して確率がアップしてるかも知れない
「コチコチを4体倒したら、ヌメヌメのあせ(3%)の確率は12%」など
また、複数のアイテムドロップをする事は無いと思われる

下記のレアアイテムについては高確率で記載されているが、実際にプレイした体感的にはもっと少なく3%程度だと思われる
ザラン おとなのみずぎ(15%)
がったいれい ごむたいブレード(16%)


●モムロック(玉玉)
最大有効ターンは不明、運が良ければ戦闘中ずっと停止している事もある
ただし精霊習熟度が低いと効く敵にも効かないので注意


●バイダデル(土空)
重ね掛け不可(2回目以降は成功エフェクトが出ない)
攻撃力の20%程度の数値が加算される(つまり攻撃力が高いほど効果がある)
・ダメージ検証
攻撃力296 防御力13(チムニー)
通常時:ダメージ271-296
バイダデル(土2 空20):ダメージ329〜362
バイダデル(土100 空100):ダメージ329〜362
→精霊習熟度によるダメージは変化なし、どちらも約21%アップ


●バイシス(水水)
防御力の20%程度の数値が加算される
重ね掛け不可(2回目以降は成功エフェクトが出ない)


●バイシサダー(土水)
防御力の10%程度の数値が加算される
重ね掛け不可(2回目以降も成功エフェクトは出るが効果は無い)
1ターンに2回以上使用すると必ず失敗する(上記の通り効果は無い)

バイシス(水水)とバイシサダー(土水)は重ね掛け可能

■ダメージ検証
防御力218 攻撃力750(ゼイゴス)
・バイシス、バイシサダー使用時
炎:509 爆:703 ※約80のダメージを軽減
・バイシス使用時
炎:541 爆:734 ※約50のダメージを軽減
・バイシサダー使用時
炎:566 爆:754 ※約30のダメージを軽減
・未使用時
炎:588 爆:785
防御力アップ後の防御力の割合に対してアップするのか、元々の防御力の割合に対してアップするのかは未検証だが、どちらであっても誤差の範囲
防御力500でバイシス、バイシサダー使用時
・前者の場合 500+100+60=660
・後者の場合 500+100+50=650


●呪文のダメージ
ダメージは固定、呪文だけで攻撃してるとボス戦での残りHPのダメージ計算をしやすい


●物理攻撃のダメージ
計算は単純で、「(攻撃力−防御力)+乱数による前後数値=ダメージ」だと思われる
また一定確率(うんのよさに左右されるか不明)でクリティカル攻撃が出るが、その場合は「ダメージ×1.5倍」程度のダメージになる
クリティカル攻撃は敵もやってくる時があるので注意


●左右に装備
右手と左手に武器を装備すると双方の攻撃力が加算されるが、戦闘中で攻撃に使用した武器の攻撃力しか反映されない
右手と左手に盾を装備すると両方の防御力が加算され、戦闘中にも反映されるので活用すると良い


●盾
チェズニはロキアーナス戦とアローンげんすい戦でしか物理攻撃を行わないので、武器は装備せず盾を2つ装備した方が良い
中盤はほのおのたて(ズザン)がかなり使える
最終的にはガブニシールドとはんしゃシールドを両手に装備する


●逃げる
当然ながらザコ敵との戦闘は全て逃げるが、素早さが低いので非常に逃げにくく逃げる前にやられてしまう事も多い
できるだけ素早さが多い傭兵を仲間に入れた方が良いが、結局逃げられるかどうかは運次第
たまにせいせいこうげきになる事があるが、それにうんのよさが影響するかどうかは不明
せいせいこうげき時は敵から必ず逃げれるので逃げよう


●ザコ敵のエンカウント
エンカウントするタイミングで階段に入るとエンカウントが消えるので、フロアが狭いダンジョンでは有効活用すると良い
フィールド上において、敵とエンカウントする1歩前で地図(Yボタン)を表示するとエンカウントが消える
いつエンカウントするかは分からないので1歩歩く毎に地図を表示すればエンカウントは無くなる


●ゼイゴスを倒した後にメニュー画面を出す
ゼイゴスを倒した後、カイマート戦に切り替わる黒い血のようなモノが流れてる間にXボタンを連打するとたまに「アイテム」や「わかれる」を使える画面に切り替わる
連打は早くなくて適当にやってたら発動した
メニュー画面は半透明になっている状態でアイテム選択などが出来る
メニューを閉じた瞬間にカイマート戦が始まる


●ラスボスを相打ちで倒す
ラスボスをナノバック(物理ダメージの半分を敵に返す)の相打ちで倒すと、ラスボスがやられるアニメーションは表示されるがゲームオーバーになるのでエンディングは見れない


●エンディング
エンディングにはこれまでに仲間になったサブキャラ(ヨーテなど)や傭兵キャラ(ゴーフなど)が登場する
仲間にしてない傭兵キャラは登場しない
デューカス、ダナ、ウェルダの3人も登場しない


■編集後記
実機(ロムカセット)でのプレイではないので、同じプレイを実践する事は推奨しない